フローレス フィット(リフィル)
(全10色)
ひと塗りでシミをカバー。美しい人肌を再現するクリームコンパクトファンデーション
たったひと塗り、シミをカバー。肌が艶めく。
少量で濃いシミまでカバーしながら、美しい人肌のもつ「ツヤ・質感・みずみずしさ」を再現する新技術を採用。
※コンパクトケース(スポンジつき)は別売でございます。はじめてご購入の方はケースもお求めください。
※旧ケースをお持ちの方も、リフィルをセットしてご利用いただけます。
少量で濃いシミまでカバーしながら、美しい人肌のもつ「ツヤ・質感・みずみずしさ」を再現する新技術を採用。
※コンパクトケース(スポンジつき)は別売でございます。はじめてご購入の方はケースもお求めください。
※旧ケースをお持ちの方も、リフィルをセットしてご利用いただけます。
●おすすめの下地はこちら!
スキンブライト クリーム CC
化粧下地として使用することで、ファンデーションのカバー力・化粧持ちがアップ。
製品特徴
1.独自の生肌ヴェールが、美しい人肌を再現。シミ、くすみをカバーしながら、潤っている肌の「ツヤ・質感」を与えます。
2.細胞間脂質類似成分*配合。肌から蒸散する水分を抱え込み、みずみずしさを保ちます。*保湿成分;セラミド、植物性コレステロール、パルミチン酸
3.肌にのばすと同時に、クリームがとろけてリキッドに。肌と一体化して、メイクしたての美しさを一日持続させます。
4.6種の植物抽出エキス(保湿成分) <高麗ニンジン・レイシ・トウキ・ヨクイニン・トウニン・アロエ>、水溶性コラーゲン(保湿成分)配合
5.紫外線によるシミ・ソバカスを防ぎます。(SPF35 PA+++)
▼バルクカラーチャート
2.細胞間脂質類似成分*配合。肌から蒸散する水分を抱え込み、みずみずしさを保ちます。*保湿成分;セラミド、植物性コレステロール、パルミチン酸
3.肌にのばすと同時に、クリームがとろけてリキッドに。肌と一体化して、メイクしたての美しさを一日持続させます。
4.6種の植物抽出エキス(保湿成分) <高麗ニンジン・レイシ・トウキ・ヨクイニン・トウニン・アロエ>、水溶性コラーゲン(保湿成分)配合
5.紫外線によるシミ・ソバカスを防ぎます。(SPF35 PA+++)
▼バルクカラーチャート

配合成分一覧
シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、合成ワックス、シクロメチコン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、アビエチン酸グリセリル、ポリメタクリル酸メチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、加水分解コラーゲン、アロエベラ葉エキス、オタネニンジン根エキス、セラミドNP、トウキ根エキス、トウニンエキス、ハトムギ種子エキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、レイシエキス、BG、水、アルミナ、エタノール、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、シリカ、ジメチコン、タルク、ダイズステロール、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、パルミチン酸、トコフェロール、フェノキシエタノール、ブチルパラベン、酸化チタン、酸化鉄
※製品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は製品の表示をご覧ください。
※製品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は製品の表示をご覧ください。
使用方法
化粧下地で肌を整えた後、専用のスポンジでファンデーションの表面を軽くなでるように少量とります。

顔の内側から外側に@→Cの順に薄く塗ります。この時点ではうっすらとシミが見えていて大丈夫です。

まだ見えているシミにスタンプを押すように重ね、スポンジのファンデーションがついていない部分を使って、周りをぼかして完成させます。

コンシーラーなしできれいな仕上がりに

顔の内側から外側に@→Cの順に薄く塗ります。この時点ではうっすらとシミが見えていて大丈夫です。

○スーッと軽くすべらせるようにつける
×肌に押し付けるようにつける(ムラになりやすい)
まだ見えているシミにスタンプを押すように重ね、スポンジのファンデーションがついていない部分を使って、周りをぼかして完成させます。

コンシーラーなしできれいな仕上がりに
○スポンジを三角に折りごく少量を取る。垂直に少しずつトントン叩き込む
×グーッと強く一気につけるのは不自然になるためNG
使い方動画

ファンデーションの塗り方(再生時間:1分44秒)
フローレス フィットは、化粧下地とおしろいが必要です。
化粧下地(【おすすめ】スキンブライト クリーム CC)
フローレス フィットの前に使って、自然な仕上がりが、さらに長持ち。
1) パール粒大をとります。
2) 両頬、額、鼻、顎の5か所において指でむらなく伸ばしながらなじませてください。

パウダー・おしろい (【おすすめ】フェイスアップ プレストパウダー)
最後の仕上げに。明るさとツヤをプラス。
1) 必ず付属の専用スポンジの広い面にパウダーを含ませます。
2) 顔の内側から外側に向かって、軽くすべらせるようになじませてください。

× パタパタはたくとツヤを感じにくくなります。
ワンポイントアドバイス

リフィルのセット方法(図A)
・リフィル容器のフタを閉じた状態で、コンパクトケースのくぼみの右側にリフィルをななめに差し込み、左ふちをカチッと音がするまで上から押してください。
リフィルの取り外し方(図B)
・コンパクトケースからリフィルを取り出すときは、リフィルの蓋を180度開けて軽く下へ押すと、簡単に取り出すことができます。